という訳で手続きが終わりました。
前回書類を出した際に面会日が指定されているので、前日に妻の実家に宿泊。
田舎の朝は空気が気持ちよいです。
時間通りにベンチェー省某郡の人民委員会に出向き、面談の後、最終的な承認を受けました。
日本だと結婚は「届出」だと思うんだけど、ここベトナムでは「承認」。
そんなわけで、承認後には立派な証明書をもらいました。手続きの準備をし始めてからちょうど3ヶ月経ちました。ひとまず安心しました。
証明書を受け取り、妻はそのまま実家に泊まりに。私はバス停へ。
後ろの席にアヒルを持ち込んでいる人がいました。
こんな風景や
こんな風景を
アヒルの声をBGMに通り過ぎていきました。
次の週には日本総領事館を訪ねて、日本側の結婚手続き。
書類不備がありかなり訂正したけど、ひとまず受理されました。
色んな人に手伝ってもらいました。この場を借りて多謝です。
所変わればだね。
では日本風に
ご結婚おめでとうございます!
ありがとう。
これからもよろしくねー。
こちらはこれから徐々に暑くなってくるけど、そちらは逆やし、ご自愛を。